子供のボルダリングの大会やらもろもろが終わり、やっと時間が少しできたので、先日、子供と子供のお友達を連れて『鬼滅の刃』を見に行きました。
漫画も見てるんですけどねー、面白かったです。
その刃で、悪夢を断ち切れ!!
心を燃やせ!!
ですって。
かっこいいですよねぇ。
挫けそうになっても、己を鼓舞して立ち向かっていく姿。
真っ直ぐに人を信じる強さ。
悪が悪に染まってしまうまでの哀しさ。
月並みですが、そんなあたりが魅力なのかと思います。
個人的には、猪をかぶった嘴平伊之助(はしびらいのすけ)が推しキャラです。
スーパーポジティブなとこと、オフのときに見せる自由奔放さがかわいいです。
ギャップ萌えです。
え、だれもおばさんの好みなんか興味ないですか?
そうですか。笑
——–
あと、ちょっと話それちゃうんですけどね、私が20歳くらいの時に「エヴァンゲリオン」というアニメがすごく流行りました。
アニメに使われた『残酷な天使のテーゼ』なんかは、今でもカラオケのランキングでは1位とか取っちゃうくらいの人気の曲。
私もカラオケで歌います(え、これまた興味ない?笑)
でも、うちの子や、今見ている子たちが大きくなる頃には、LISAさんの『紅蓮華』や『炎』に世代交代しそう。
閉塞感が漂い、暗い話題が多い中で、こういう明るい話は、ほっとしますね。
昨年は、平成から令和へ。
天災の多い年でした。
そして今年は新型コロナウィルスの蔓延。
今年も、あと2ヶ月弱ですが、世の中が大きく変化しているのを感じます。
来年こそは、平和な年になります様に。
世の中が変化してくのは止められませんが、
いつの時代も、世の中が、より良い方向へ変化し、
「平和で、幸せな生活を送りたい」という願いだけはかわりませんね。
——–
ちなみに、午前中に行ったのですが、子供達が映画を見るときにポップコーンを食べ過ぎて、お昼ごはんが食べられなくなったのはここだけの話。
たまには許してあげるとしましょうか( ̄ー ̄)ニヤリ
Comments are closed