高知流お酒の飲み方・お座敷遊び「返杯」「菊の花」

どうも、旭町3丁目不動産・竹村です。
「お座敷」なんて全くご縁のないTHE庶民な私。
昨日の記事で、ひろめ市場の『魚問屋 助八』さんへ行った、という記事を書きましたが、
その時に「高知流の宴会の飲み方」について教わりました。


ゲーム性のある「返杯(へんぱい)」

「返杯(へんぱい)」というのは、有名で結構県外の人も知っている、高知のお酒の席のマナー。
目上の方にお酒を注いだら(これは「献杯」)、注がれた人はそれを一気に飲んで、同じおちょこ(グラス)をお酌してくれた人やその会話の中にいるまだ飲んでいない人に返して、お酌をする、そして渡された人はまた飲む・・・みたいな感じかな。
ザックリいうと、同じコップを使って交互に一気飲みするんですよ(^^;
私みたいな慣れてない人間は、どのタイミングでおちょこをおいていいのか、結構戸惑います(笑)

返杯は日本酒でやることが多いんだけど、ビールでも同じルールでやるんですね。
で、そのビールでの返杯にゲーム性を取り入れたのが、これ↓↓↓
なんていう名称なのか、みんなわからなかったけどジェスチャー付きで「あの、ビールのグラスをカポンってやるやつ」とか言っていました(^^;

土佐流の飲み方「返杯」

土佐流の飲み方「返杯」

水を張った大き目の器と、ビールのグラス。

自分が飲み干したグラスを、伏せて入れて・・・。

ゲーム性のある返杯のやり方・準備

水を張った器に、口の方を下にグラスを置く。

中まで一気に洗う!!!


※スローで撮っています。

コップの底まで水が届いていなかったり、水を周りに撒き散らしたら「チョンボ」でもう一杯なんですって(笑)

なかなか面白くて、家でも練習してしまった(笑)
机の上びちゃびちゃ(笑)


菊の花(高知版ロシアンルーレット)

あと、「菊の花」
ルールはロシアンルーレットみたいな感じ

土佐流の飲み方「菊の花」

土佐流の飲み方「菊の花」

人数分のおちょこを用意して、伏せます。
お刺身に飾ってある菊の花をどこかに隠して・・・
※菊の花がなかったら、別のもので代用してください。

♪菊の花~ 菊の花~ 開けてうれしい菊の花
♪誰が取るのか菊の花~

と歌と手拍子のリズムに合わせて、ひとりずつおちょこを開けていく。
そして、見事菊の花を当てた方は、その空いている杯分の盃を飲み干して伏せていく、というもの。
(伏せなかったら「おかわり」という意味でまた注がれるらしいです・・・)

参加人数が多ければ多いほど、盛り上がるらしく・・・。
てか、杯が増えれば増えるほど、セーフだった人は盛り上がり、
まだの人は悲鳴ですよね(笑)

なんとまぁ、恐ろしい高知の宴会の遊び方・・・(=_=;
とはいっても、そんなに飲めるもんでもないので、「(こんなには)ムリ!!」となったら、周りに助けを求めましょう。飲みたい方、みんなで飲んで構わないとのこと。
高知の人は意外と「のどが渇いた~」といって、当たっていなくても飲んでくれるので(笑)

あと、さいころを振って出た目のおちょこを飲む、という『べく杯』というお座敷遊びもありますが、それは今回しなかったので、割愛します。知ってるけど、やったことない(笑)


宴会だから、ついつい羽目を外してしまうこともあるかとは思いますが、周りに迷惑をかけないように、ご自身の許容量をよく考えて、うまーく楽しんでくださいね。高知の方も、飲めない人には無理に飲ませませんので(#^-^#)

Comments are closed