高知市旭町にある、街の小さな不動産屋。
旭町3丁目不動産、竹村です。
最近キャンプが流行っているようですが、
なかなか、アウトドアに疎い我が家。
たまたま飲み会の時にお友達から、
「災害の時に、家族全員困らずに過ごすためにも、キャンプいいよー」
なんてすすめられ、興味を持ち始めました。
確かに、何かあった時に”生き抜く力”って大切ですよね。
子供たちにも、たくましく育ってもらいたいなー、なんて。
* * *
そんなわけで、そのお友達に誘ってもらって、
大人8名、子供9名でキャンプに行ってきました。
心配していたお天気もばっちり☆
気持ちの良い秋空でした。

お天気に恵まれました★
場所は、高知市から車で1時間弱位の『甫喜ヶ峰森林公園』
こちらは、場所代とかはかからないけど、レンタルなどは何もないので全部自分で用意。
近くに温泉があるようですが、キャンプ場のシャワーは水しか出ません。
※事前に電話予約は必要なようです。
とはいえ、我が家はテントすら持っていないので、一緒の方に借りたり、お世話になりっぱなし^^;
(寝袋だけ買った・・・)
前菜から始まって

シーザーサラダとウィンナー

キャンプ飯 鶏とジャガイモのトマト煮込み

キャンプ飯 はらんぼ
あと、炊き込みご飯も作ってもらったけど、写真撮るのわすれました・・・^^;

たき火を囲みながら、たわいもないお話でまったり。
デザートに、「焼きマシュマロ」をやってもらって、子供たち大喜び^^
* * *
私と子供は少し前に別のところへ1回初キャンプに行ったけど、
その時仕事で来れなかった夫は人生初。
どうなるかなー、なんて心配していたけど、
結果、とても楽しかったみたいで、「また行きたい!!」なんて言っていました。
寝袋も全然平気だったみたいで、ずーっと熟睡。
こっちは、夫のいびきがうるさくて、何度も目が覚めたっていうのに(笑)
「テントの中だから響いているのかな?」と我慢していたら、
翌朝「熊みたいないびきが、一晩中鳴り響いていた」と周りのテントの方から言われていました^^;スミマセヌ・・・
朝食は、ホットサンドとコーヒーを自然の中で食べるという贅沢っぷり。
あと、ラーメンを作ってもらったり。
味が薄いのもこんな環境ならご愛嬌ですね^^

キャンプ飯 ハムとチーズのホットサンド
とても楽しい週末でした。
テントほしいなー。
またいきたいなー。
* * *
ちなみに、ちょっとキャンプ熱に火が付いた私は、帰ってきて卓上ガスコンロでパエリアをつくりました。
次回は少し皆の役に立てるかも?

帰ってきて、ためしに卓上ガスコンロで作成♪
Comments are closed